舞子公園
ライン

千鳥通う白砂青松の舞子浜は、古くから詩歌に詠まれ、
陸路を、海路を旅する人にこよなく愛されてきました。
特に明治天皇はこの地をことのほか愛され、7回も行幸されました。

(舞子公園パンフレットより)
*****
以前は舞子浜沿いに、松並木が延々と続き風情のある景色でしたが、
明石大橋が出来、まったくその面影はなくなっていました。
その是非はともかく、県立舞子公園として生まれ変わった新しい姿をご覧下さい。

写真の上でクリックして下さい。

明石大橋 駅前広場
JR舞子駅を出て明石大橋を望む 市民憩いの場

歌碑 歌碑
明治天皇の詠まれた歌
播磨灘 舞子の浜の 浜松の
かげに遊びし 春惜しぞと思ふ
明治天皇の歌碑

移情閣 移情閣

孫中山記念館 『移情閣』

この建物はもともと神戸で活躍していた中国人実業家の別荘を前身としており、 1915年その別荘の東に八角三層の楼閣「移情閣」が建てられました。 地元では「舞子の六角堂」と親しまれています。 1913年孫文が来神された時歓迎会が開かれました。

明石大橋 プロムナード
世界一のつり橋『明石海峡大橋』
向こうに見えるのは淡路島
海上プロムナード
明石海峡大橋体験展望施設

ラウンジからの景観
展望ラウンジより西側(明石方面)の景観


展望ラウンジ プロムナード
展望ラウンジより東側
(おおさか方面)の景観
海上プロムナードから下を見る

*****
海上プロムナードは、エレベーターに乗っているようなフワフワとした
感じで少し酔ったようになります。
頭の上では車が通る度にゴーゴーと大きな音がしていました。
ここに入るには、大人300円のところ障害者は無料でした。
*****
プロムナード プロムナード
海上47mの丸木橋
迫力満点 !
下を見ると目が眩んでしまって
足が前に出ませんでした



マイフォトに戻る